「 努力を学ぶ 」
~ 正剛館福岡 堤支部 ~
久々の部員紹介

部員紹介5人目です

堤空手教室 茶帯でサブリーダーの
君。

空手歴5年目の小学5年生です。

自分の稽古の傍ら、サブリーダーとして、練習前のアップを後輩ちゃんたちへ
誘導したり、教えたりしてくれている、堤空手教室では、頼もしい先輩です!
前向きに頑張る
君に、インタビューです


【空手を始めた理由を教えて下さ~い】
最初は、兄が空手をやっていて、兄を空手でこえたい!!!
と、思ったからです。
【空手を始めてよかったこと・楽しいところを教えて下さい】
自分のかよっている小学校以外。外の小学校の人と仲良く
なったりして、友達がたくさんできることです。
【空手をしていてつらいことを教えて下さい】
とくにつらいと感じたことはありません。
【目標を教えてください】
高校生まで選手として空手を続けることです 

【
ママから一言】

空手を通して何事も努力することが大切だという事を
学んでくれています。

文武両道を目指している
君


形も組手も一生懸命に頑張る姿に、後輩ちゃんたちも
いつも引っ張られています


これからも、形・組手。そして、お勉強

頑張ってください~
