「第29回正剛館圓應寺道場空手道大会結果」
~正剛館福岡 堤支部~
「第29回正剛館圓應寺空手道大会結果」
【 堤支部 】

平成28年7月3日(日曜日)
福岡市中央体育館にて圓應寺空手道大会が行われました。
この大会、堤支部から、試合初出場の5名を含めて、23名が参加を
してきました。

開会式の様子です。

小学1年生女子 形の部 決勝戦です

赤・青ともに堤の選手。日ごろは、仲良しですが、
お互いに「負けられないわぁぁぁ
」って感じでした



小学3年男子 形の部 決勝戦です

(青の選手です)
全九州初出場からますます動きに磨きがかかったようです



小学3年女子 形の部です。
いつも一緒に練習をしている筑紫丘の選手(青)との対戦です
一緒に練習しているせいか・・・・団体戦か?
かの如く
動きが揃っていますが、個人戦です


いつも前向きな、素敵なライバルちゃんとの勝負でした


中学2年生男子 形の部です
(青の選手です)
迫力のセーパイでした

小学1年女子 組手の部です
赤・青ともに堤の選手。形に引き続き・・・・女の戦いが・・・

突き・蹴り・突き・蹴り・・・と激しい決勝戦になりました


小学1年男子 組手の部です(青の選手)
日ごろはやさ~しい
くんですが、組手の戦いとなると・・・

前へ前へ攻め込める選手へと急成長中です

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
大会結果
【形部門】
≪優勝
≫

小学1年女子 坂田 実咲
小学3年女子 下田 留華
小学3年男子 坂田 政輝
小学6年男子 白~緑帯の部 樋口 輝流斗
≪準優勝
≫

幼児男女混合の部 西川 さき(初出場)
小学1年女子 才原 莉緒
小学1年男子 樋口 空虎
≪3位
≫

小学1年男子 柴田 悠
≪優秀賞
≫

小学4年男子 白~黄帯の部 武田 舷暉
【組手部門】
≪優勝
≫

小学1年女子 坂田 実咲
小学3年女子 下田 留華
小学6年男子 白~緑帯の部 樋口 輝流斗
≪準優勝
≫

小学1年女子 才原 莉緒
≪3位
≫

小学1年男子 柴田 悠
小学6年男子 茶・黒帯の部 小松 幸斗
≪優秀賞
≫

小学1年男子 樋口 空虎
小学3年男子 坂田 政輝

おめでとうございます 




最後に三木先生から、お言葉をいただきました。
勝負に、勝ったとか、負けたとかの結果だけでは、なくて
結果を受けてからの反省が次の結果に繋がるという事を
子どもたちが少しでも考えてくれればいいなぁと思います。
長い一日でしたが、補助員をして下さった役員の皆さま。
ありがとうございました。
« 「第29回正剛館圓應寺道場空手道大会結果 ~筑紫丘道場~」 | トップページ | 「第16回全日本少年少女空手道選手権大会組み合わせ!」 »