「 堤空手教室のプロフィール 」
~ 正剛館福岡 堤支部 ~
「 堤空手教室のプロフィール 」
堤小学校バザーでの演武以来・・・・・
練習の様子を見学に来て下さる方々が、増えたような気がします
(ありがとうございます )
空手体験もできますので、お気軽にお申し出下さいね
堤空手教室プロフィールをブログでも度々ご紹介していますが、
改めて、ざっくりと、ご紹介します
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
空手に興味をお持ちの方へ
堤空手教室(正剛館福岡 堤支部)
先生:三木師範。岡田先生
練習日:毎週水曜日 17:00~19:00までの日
17:30~20:00までの日があります
練習場所:堤小学校体育館
部員数:27名
月謝:2000円 + 部費250円
(その他、スポーツ保険にご加入頂きます)
初期準備物:空手道衣、拳サポーター。
試合に出場するようになれば、メンホー、
ボディプロテクターが必要になります
主な出場大会:圓應寺空手道大会・中央区空手道大会
他、希望により県内、外。10大会以上に出場する事もできます
他、ももち浜での寒行やイベントで演武したりもしています
空手体験:2回出来ます
ご希望の方は、動きやすい服装で体育館までお越しください
水分補給の準備もお願いします。
見学の際によく受ける質問です
、何歳から入部出来ますか?
現在。年長児さんから専門学生までが所属しています
未就学児さんの場合、体験をして頂いて、師範(先生)が
入部出来るかどうか判断なさいます。
(判断基準は、右・左が理解できているかくらいな感じです)
スタートは、人それぞれですので、年中さんから始める子も
おりますし、小学校高学年で入部してくる子もいます。
やる気があれば、年齢は問いません
何年生くらいまで、保護者がついていく感じですか?
まだ、1人でトイレに行けない子。帯が結べない、道着に着替えれない
お子さんには、保護者の方に付き添いをお願いしています。
また、入部したばかりの頃の小学校低学年くらいまでのお子さんにも、
付き添いが必要な場合があります。練習に慣れるまでは、心細く
感じているお子さんもけっこういるようです。
(けっこうすぐに慣れてますが・・・・)
その他、保護者の見学は、常時自由です
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
詳しくは、見学・体験にお越しくださいませ~