「 第27回福岡市中央区空手道大会結果 」
~正剛館福岡 堤支部~
平成27年11月15日(日曜日)
中央区空手道大会に19名が参加をしました。
形 幼児の部 決勝戦は堤支部対決(11名中)となりました。
力強い形をうつちゃんと、きれいな形をうつ
ちゃん。
幼児の部の形は、癒しです。一生懸命な姿が
かわいくてたまりません
形 小学3年の部。気迫を込めての撃砕です。
(赤の選手)
形 小学2年の部 決勝戦です(青の選手)
この大会は3回目のチャレンジ。
頑張って決勝まで勝ち上がりました
大会出場2回目 幼児の選手です
組手で負けて悔しい思いをしての男泣き
幼児の頃からの、この経験は大きいです
きっと強い男の子になるんだろうなぁ~
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
大会結果
【形】
幼児男女混合部門 優勝
準優勝
3位入賞
小学2年生男子の部 準優勝
3位入賞
小学2年生女子の部 優勝
小学3年生男子の部 優秀賞
小学5年生男子の部 3位入賞
中学1年生男子の部 3位入賞
中学生女子の部 3位入賞
【組手】
幼児男子の部 優秀賞
小学1年生男子の部 優秀賞
小学2年男子の部 3位入賞
優秀賞
小学2年女子の部 準優勝
小学3年男子の部 優秀賞
小学5年男子 白~緑帯の部 優勝
中学1年男子の部 3位入賞
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
幼児男女混合形表彰の様子です
1位 2位 3位 頂きました
おめでとう
小学2年女子組手表彰の様子です
幼児の頃からのライバルちゃん(形も組手も)に
また、負けてしまって悔しい2位でした。
悔しかったけど・・・学校のお友達とはまた違って、
大会の時にだけ。真剣勝負のコートの中でだけ会う
ライバルちゃんは、子どもの心と空手の成長にとって、
絶対に必要な存在なんです (悔しかったけど←3回目)
冬の大きな大会に向けて・・・・
また、稽古を頑張ろうね。
表彰式の後は、岡田先生に褒められたり、
励まされたりしております
また、稽古をよろしくお願いします