「 出稽古! 」
~ 正剛館福岡 ~
「 出稽古 」
正剛館福岡には13支部あります。
『今津支部』『早良支部』『志摩支部』『高取支部』『筑紫ヶ丘支部』
『天祥寺支部』『簀子支部』『長住支部』『奈良屋支部』『東箱崎支部』
『福重支部』『宮竹支部』そして『堤支部』です。
その中心にあるのが、『本部道場』です。
正剛館福岡では、所属道場の他に本部道場や他支部道場に
「 出稽古 」にいくことが出来るという、素晴らしい、有難いシステムがあります
(出稽古へいく時は、所属道場の先生に相談をしてからです)
堤支部からも、『本部道場』へ7名。
『長住道場』へ6名。『筑紫ヶ丘道場』へ2名。が「 出稽古 」へ
行かせて頂き、技に磨きをかけております
今回は、出稽古へ行かせて頂いている道場の様子をお伝えします
福岡市南区にある『 筑紫ヶ丘道場 』です
(堤校区からは車で20分~30分くらいです)
堤道場からは2名の女子が・・・稽古に参加させて
いただいております
はじまりは『 遊び 』から・・・
バスケットボールや、ドッジボール。フラフープやバレーボールなど
各、子どもたちのチョイスで『 遊び 』という名の・・・ウォームアップから
稽古がはじまります。
この日もまた、新しいウォームアップが生まれていました・・・
子どもの自由な囚われない発想を生かしたウォームアップ。
コレガ『 筑紫ヶ丘道場 』の元気の源なんだなぁ~と感じます
この日は、昇級・昇段審査に向けての稽古が行われました。
中学生。迫力の形。稽古の様子です
(見ごたえたっぷり)
約束組手。稽古の様子です
稽古の終わりは全員で、使わせて頂いた体育館に感謝のお辞儀をして
帰ります。まさに、礼に始まり礼に終わるという感じです
最後に『 筑紫ヶ丘道場 』の先生をご紹介します
内田 正人 先生です
日本空手道 正剛会 四段位
全日本空手道連盟 公認五段位
福岡県 福岡地区 福岡市 空手道連盟理事
日本体育協会スポーツ指導員(空手道)
平成24年度 公益財団法人
福岡市スポーツ協会表彰受賞
元 国際審判員(世界空手道連合)
元 全国公認審判員
元 地区公認審判員 等々・・・・・・
の経験たっぷりの先生です
所属道場は関係なしに、筑紫ヶ丘の子たちと同じように暖かく迎え入れて
下さいます。
一生懸命に教えて下さいます。
空手の技術だけではなく、礼儀や声を大きく出す重要性など・・・・
沢山の大切なことを、子どもたちに教えて頂いております。
熱い熱い心で接して頂く内田先生に心から感謝をしつつ・・・・・
これからも宜しくお願い申し上げます