「 第15回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会 」
~ 正剛館福岡 堤支部 ~
「第15回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会 」
2月16日(日曜日)。熊本県 芦北町民総合センターにて
組手の空手道大会が行われました。
参加人数、86団体。述べ1568名の選手が、九州全県、及び岡山より
参加されており、とても大きな大会でした。
正剛館堤支部からは、小学生3名が初参加をしてきました
団体組手から試合がはじまりました。
先鋒。堤支部の2年生。攻めの試合が出来ていましたヨ !
中堅。高取支部の4年生です。
キレのある動きで頑張っていました !
大将。堤支部の5年生。体格の大きい相手にも、
攻めて技を打ち込みました !
結果は、2回戦で負けて悔しい思いをしましたが・・・
個人戦とは違う経験をさせてもらえて、
高取支部のクン。組んでくれてありがとうございました
個人戦。5・6年女子の部です。
1回戦。2点リードしていましたが・・・・・
逆転負けしてしまいました・・・
くやしい思いをしました
3人とも・・・悔しい試合結果だったのですが、
課題がまた、沢山みつかりました。
また、次に向かって稽古です。
3人とも・・・・また、挑戦だね
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
気持ちを切り替えて・・・・・
空手の試合では、珍しいものをたくさんみつけたので、ご紹介します
観光バスがズラリ・・・・
貸切バスで来られている団体もたくさんありました
出店もズラリ・・・・
子ども・・・大興奮
(大人もちょっと興奮)
会場内にも・・・地元の皆さんの出店がズラリ・・・・
お弁当やホットドック。ハンバーガー、唐揚げ等々・・・・
道の駅みたいな感じです。
コーヒーも売っていました
「戦う男のサバイバルコーヒー」です
開会式では、「 芦北鉄砲隊 」のみなさんの演武がありました
これが、見れただけでも、来て良かった~って感じです。
まず、会場に来て、ちょっと腹ごしらえ。
お昼にはまたまた、出店でランチ。
試合後には、気も楽になって、ホットして買い食い・・・・
食べてばかりの、1日でした。