「 初稽古2014 」
~ 堤空手教室 ~
「 初稽古 2014 」
1月8日。
このブログを始めて、ちょうど1周年です
休み休みのブログ更新でしたが・・・・・・
ひっそりとはじめたこのブログでしたが・・・・・
意外とたくさんの方に「見てますよ!」とか、声をかけて頂いたり・・・・・
快く情報提供して下さったり・・・・・
取材協力して下さったり・・・・
また、遠くは、沖縄から熱いメッセージを頂いたり・・・・・
凄く嬉しい気持ちに何度もなれた事。
とても感謝しています。
有難うございました
また、今年も稽古がはじまりました。
空手道を志す子どものサポート役(保護者)からの目線では
ありますが、子どもたちの頑張り&成長の姿を
記録していきたいと思います。
初稽古は、2月に行われる「 昇級・昇段 審査 」に向けて
それぞれの形を練習しました。
「 基本形 」の突きです。
正確な突く位置を岡田先生に教えて頂いております。
入部間もないくん。
岡田先生とマンツーマンでの組手です
最後に1人づつ。今年の抱負を大きな声で発表しました。
「試合で優勝めざしてがんばります」
「空手と勉強の両立頑張ります」
「試合で1勝は出来るように頑張ります」
「昇級・昇段・審査で頑張ります」
等々 それぞれの抱負を発表していました
三木師範。岡田先生。
今年も子どもたち共々・・・・・・宜しくお願い申し上げます