「 平成25年度 堤公民館文化祭 」
~ 正剛館福岡 堤支部 ~
「 堤公民館 文化祭 」
11月3日(日)。
毎年恒例の堤公民館文化祭が今年も賑やかに行われ、
堤空手教室の子どもたち。代表8名が参加をさせて頂きました。
生憎のお天気で 当日の練習はあまりできませんでしたが、
代表の8名。それぞれに頑張っておりました。
まず、「 基本動作 」を見て頂きました。
満員の客席の中、大きな声で、頑張っていましたよ
次に、形の演武を見て頂きました。
「 基本形(突きの形) 」です
演武終了後は、観客の方々に沢山の拍手をして頂き・・・・
子どもたち、とても嬉しそうでした。
「 かわいい 」の声も・・・・・
緑帯のお兄さんが加わり、
「 撃砕1 (ゲキサイ) 」です
ここでも盛大な拍手を頂けました
(ありがとうございます 励みになりマス)
試合では味わえない・・・この感覚
茶帯さんたちによる
「 サイファ 」です。一気に空気が締ります。
最後に 「 セーパイ 」 の演武です
さらにさらに 空気が締ります。
演武終了後、ひと際気合の入っていた君が
インタビューを受けていました。
突然のマイクに・・・君。ドキドキです
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
堤公民館文化祭では、バザーの出店もあり、
演武終了後は子どもたち、一斉に・・・・肉まんのコーナーへ・・・
ずっといい匂いがしていたので、演武終了まで我慢していたんだネ
保護者も野菜を買ったり・・・ 楽しめました
最後に、文化祭での堤空手教室の紹介文です
「 この道場は剛柔流正剛館圓應寺派道場の
三木 和信 師範、御指導のもと、心と体の鍛錬の為、
毎週水曜日の夕方、練習しています。
現在、堤子ども空手教室から、堤空手教室へと
名前を変え、大人の方の募集もいたしております。
親子で一緒に空手を始めてみませんか?
見学。大歓迎です! 」
ありがとうございました ・・・・・・・