「 組手の試合で優勝する! 」
~ 堤空手教室 ~
「 組手の試合で優勝する 」
部員の紹介 二人目です
小学校3年生。空手を始めて4年目。緑帯の君。
試合でも形の部門での優勝経験もあり、
低学年ながら・・・やる気満々
本部道場にも出稽古に行かせて頂いており
日々、技を磨いております。
その君と、お母様にお話を伺いました
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
入部のきっかけは何ですか?
当時小学校3年生の兄の方に、精神的に強くなってもらおうと
入部させたく、当時まだ年長だった君も一緒に入部しました。
(お母様より)
空手をしていて良かったことは何ですか?
いろんな小学校の子と仲良くなれる。
姿勢が良くなって先生から褒められる
空手をしていてつらかったことはありますか?
腕立て伏せや腹筋などの筋トレや、組手で強い人と
戦ったとき・・・・・・・・
夏の暑いときや、冬の寒いときはつらい・・・・・
今後の目標は?
大会に出て、「 組手の試合で優勝する事 」
堤道場の後輩へのメッセージ
僕もがんばるので、いっしょにがんばりましょう
お母様よりメッセージ
空手を始めた頃は、よく泣いていましたが、続けていくうちに
精神的にも肉体的にも本当に強くなったと思います。
これからも先生方の言うことを素直に聞いて、もっと
強くなってほしいと思います。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
君。お母様 有難うございました
これからも、どんどん頑張って・・・・
益々強くなって下さいね
応援しています