「 空手を始めて7年目です ! 」
~ 正剛館福岡 堤支部 ~
「 空手を始めて7年目です 」
つつみ支部のエース 「 つつみ子ども空手教室 」で、
空手を始めて7年目の、新中学1年生の男子 君。
つつみ支部での稽古の他に、本部道場でも稽古を行い、
試合にも積極的に出場し、良い成績を残しています。
そして・・・・いつも 君を陰ながら支えていらっしゃる
お母様にもお話を伺いました。
入部のきっかけは?
保育園の年長の時、仲の良かった男の子の友達といっしょに、
何か武道を習いたいと思い、探しあてたのが、
「 つつみ子ども空手教室 」でした。
空手をしていて良かったと思ったことは?
姿勢、返事、片付けなどをきちんと正しく出来るようになった
つらかったことは?
試合で負けたこと
得意技は何ですか?
「 形 」です
空手での今後の目標は何ですか?
試合で3位以内に入ること
お母様にお伺いしました
お子さんに空手を習わせて良かったことは何ですか?
よく食べ、よく寝て、丈夫な体になったことです
試合に出して良かったこと
自分の弱いところがわかり、目標が出来たこと
試合に出るごとに、内面的な成長をすごく感じました。 空手を始めようとを考えていらっしゃる方へメッセージです
空手といっても、「つつみ子ども空手教室」では、
あいさつや姿勢や言葉遣いなどのしつけから教えて下さり、
怪我をするような恐ろしい空手教室ではありません。
保護者の方も子どもさんも安心して一度体験をしてみて下さい。
決して後悔はさせません
君。お母様。 ありがとうございました 。
これからも、小さい部員たちのあこがれの・・・・・ 先輩として
頑張って下さいね